スマホの充電ができないと「スマホ本体が壊れたのかな?」と考える方も多いかもしれません。しかし、まずはケーブルやコネクタなど、充電機器に問題がないかをチェックしてみることが先決です。
「充電ランプが点滅する」「時々点灯する」などの状態では、充電ケーブルの接続不良やコネクタの故障も考えられます。
スマホの充電ができない原因で一番多いのは、ケーブルの不具合です。接触不良やケーブルの断線などにより、充電ができないケースがあります。充電ケーブルは、毎日のように使用するため、接続部分は特に不具合が生じやすい箇所です。
そのような場合には、新品のケーブルや他のケーブルを試して充電をしてみましょう。それにより問題が解決した場合には、本体ではなくケーブルが原因です。古いケーブルを間違って使用しないように、使用できないものは印をつけておくか、処分しましょう。
また、稀に「ケーブルは新品なのに充電ができない」ということもあります。その場合には、ケーブルの初期不良か他の原因(スマホ本体・バッテリー)を疑いましょう。
最近では純正ではないケーブルが低価格で販売されていますが、中には上手く動作しないものがあるのも事実です。新しいケーブルを購入する場合には、なるべく純正のものを購入しましょう。
iPhoneのように、コンセントに接続する部分とケーブルが別になっているタイプでは、まずはケーブルを変えて充電を試すのがいいでしょう。ケーブルを変えても充電が開始しない場合には、コンセント部分もしくは本体の不具合を疑います。
ケーブルや充電器に問題がない場合には、次に本体の原因を疑います。「充電されていることを示すランプが点灯しているのに充電がされていない」などのケースでは、本体の不具合の可能性が高いでしょう。
本体に原因があるケースでは、まず再起動を試してみます。スマホのソフトウェアが原因で一時的なフリーズ状態などにある場合には、再起動することで正常に充電ができるようになることがあります。
スマホ側のケーブルの接続部分に原因があることもあります。繰り返し充電ケーブルを抜き差しする接続部分は、劣化しやすい部分です。埃やゴミが溜まり、接続に影響を与えることもあります。
接続部分は、綿棒やスマホ・PC用のホコリを飛ばすブロアーを使い、丁寧に掃除します。バッテリーが取り外せるタイプのスマホでは、バッテリーと本体の接続部分を綿棒や柔らかい布で掃除するのもおすすめです。
スマホのバッテリーには、寿命があります。バッテリーは、スマホを充電するたびに劣化していくため、バッテリーの寿命も充電ができない原因の1つです。「充電器に問題がなく正しく充電しているのに電源が入らない」などのケースでは、バッテリーの寿命を疑いましょう。
バッテリーが寿命を迎えている場合には、バッテリー交換が必要です。バッテリーの交換は、契約しているキャリアか修理業者、iPhoneであればApple Storeに依頼します。
しかし、バッテリー交換をしてもスマホの使い方によっては、バッテリーの寿命が短くなってしまうことがあります。日常的にできる、バッテリー寿命を短くさせない方法を覚えて実践してみましょう。
充電をしている最中に、ケーブルを挿したままスマホを利用している方もいるでしょう。しかし、その使い方はバッテリーに負担がかかり、寿命が短くなってしまう原因になるため、おすすめできません。充電中の使用は最小限にとどめ、充電が完了してからスマホを使用するようにしましょう。
充電が終わり、バッテリーが100%になった後もケーブルを挿しっぱなしの状態も、バッテリーへの負担を考えると望ましくありません。充電が完了したら、充電ケーブルをスマホから抜くことを習慣化しましょう。
ここまで紹介した方法を試しても充電ができない場合には、プロの業者に修理を依頼するのがおすすめです。もし、まだバッテリーが残っているようであれば、修理に出す前に念の為バックアップを取っておきます。
充電ができないとスマホを通常に使用できないため、なるべく早めに修理業者に相談をしましょう。
モバイルマッハでも、スマホの修理を受け付けています。近くに店舗がある方は、気軽に相談してみてください。
モバイルマッハ上野店は、上野エリア各駅からすぐの上野黒門小学校脇のビル1Fにあります。平日の10:00〜17:30まで修理の受付を行っています。各駅からのアクセスは、以下の通りです。
*銀座線「上野広小路駅」から徒歩1分
*大江戸線「上野御徒町駅」から徒歩1分
*千代田線「湯島駅」から徒歩1分
*JR「御徒町駅」から徒歩3分
モバイルマッハGIGA武蔵浦和本店は、ロッテ浦和球場向かいの埼京線武蔵浦和駅の高架下にあります。JR埼京線「武蔵野線武蔵浦和駅」からは、徒歩5分ほどです。
スマホはバッテリーを使用して動作している以上、充電することが不可欠です。今回紹介したように、充電ができなくなる理由はさまざまですが、状況に合った対処法を試してみてください。
充電ができない状態になってしまったら、まずはケーブルに問題がないかをチェックした上で、再起動を試します。
「充電ランプはつくのに電源が入らない」などの場合には、バッテリーの寿命も考えられます。バッテリーの寿命が原因の場合には、バッテリーの交換を依頼しましょう。
また、日頃からバッテリーの寿命を長くする方法を意識しながらスマホを使用することも大切です。「充電をしながらスマホを使用しない」など、ちょっとした工夫でバッテリーの寿命は長くなります。
バッテリー交換や修理を依頼する場合には、あらかじめバックアップを取っておくのがおすすめです。バッテリーの寿命だけでなく、定期的なバックアップも習慣化しておくのがいいでしょう。